› お庭づくりの四葉社blog › 淳一の日々 › OLD PYREX 

2010年02月18日

OLD PYREX 

パーコレーターでコーヒーを淹れました。
時々、OLD PYREX 4~6cupを使ってます。
1940年代の道具なので、結構おじいさんですね。

OLD PYREX 

でもでも、まだまだ現役です。

トップキャップだけでなく、ボディもストレイナーも透明強化ガラス製なので、コーヒーが抽出されていく様子がよく見えます。
底面に沸いた小さな泡がストレイナーで集まり、センターのチューブを通ってお湯が上がっていく。
コーヒー豆(粗引き)を通って褐色の滴がポトポトと落ちる。
これを見ながら、コーヒーの香りを嗅いでいるだけでも、癒されますね。


肝心なお味は、どうしても熱くし過ぎてしまうので香りが弱くなる気がします。
豆を変えたり火加減を調節したり試行錯誤してますが、なかなか上手くいきません

これからも、コーヒーが出来上がるまでの過程を楽しんでみようと思います。









「物語のあるお庭創り」
エクステリア・外構・お庭の
四葉社
http://yotsubasha.jp
info@yotsubasha.jp
053-441-7777
同じカテゴリー(淳一の日々)の記事
ヒント
ヒント(2013-02-15 20:02)

おかげさま
おかげさま(2012-02-27 21:18)

いし。
いし。(2012-01-20 21:36)

エイジング加工?
エイジング加工?(2011-10-13 00:08)

曲線
曲線(2011-09-28 19:54)

お祓い
お祓い(2011-09-15 23:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OLD PYREX 
    コメント(0)