› お庭づくりの四葉社blog › 淳一の日々 › クラフトフェアまつもと&安曇野の旅

2010年05月31日

クラフトフェアまつもと&安曇野の旅

毎年、長野県松本市のあがたの森公園で開催されている
クラフトフェアまつもと

クラフトフェアまつもと&安曇野の旅
このイベントにあわせて週末長野旅行にでかけてきました。

クラフトフェアまつもと&安曇野の旅クラフトフェアまつもと&安曇野の旅クラフトフェアまつもと&安曇野の旅


全国からたくさんの作家さん達が集まり、出展販売してました。
個性豊かな作家さんの作品を見て、自分のイマジネーションも膨らみました。



クラフトフェアまつもと&安曇野の旅クラフトフェアまつもと&安曇野の旅







そして、安曇野。
最高です。

今回が初の安曇野散策だったのですが、もう虜です。
目に入る風景すべてがきれいでやさしい感じ。。。
写真をみて分かってもらえると思いますが、道端に咲く草花がいいんです。

こちらでも、いろいろと吸収できました。




クラフトフェアまつもと&安曇野の旅クラフトフェアまつもと&安曇野の旅

そして安曇野のお店やさん巡り。。。
こんな緑のトンネルを抜けてたどり着くお店やさんがあったりします。(詳しくは後日アップします)





クラフトフェアまつもと&安曇野の旅
クラフトフェアまつもと&安曇野の旅









最後は、安曇野ちひろ美術館です。
今回ちょうど「こどもの椅子」展が開催されていて、中村好文さんが名作椅子のミニチュアをデザインした「ななつなないす」をはじめ、10名の作家さんによる木の温もりが感じられるこどもの椅子が展示されていました。
実際手で触れたり、座ったり貴重な体験ができました。











「物語のあるお庭創り」
エクステリア・外構・お庭の
四葉社
http://yotsubasha.jp
info@yotsubasha.jp
053-441-7777
同じカテゴリー(淳一の日々)の記事
ヒント
ヒント(2013-02-15 20:02)

おかげさま
おかげさま(2012-02-27 21:18)

いし。
いし。(2012-01-20 21:36)

エイジング加工?
エイジング加工?(2011-10-13 00:08)

曲線
曲線(2011-09-28 19:54)

お祓い
お祓い(2011-09-15 23:35)


この記事へのコメント
クラフト市、知り合いが行ったと聞いて行ってみたいと思ってました。
作家さんにお会いできるなんていいですね。

私も安曇野行ったことありますが静岡とはまた違ったよさがありますよね。懐かしいような。
Posted by mameko at 2010年06月01日 13:13
四葉社@京子です。

松本も安曇野も本当にいいところでした。
人柄も良かったような気がします。

松本はパリを思わせる町並だったかも。
あがたの森公園の色あいや公共の建物も木をふんだんに
使ったものが多くセンスいい感じ。

また訪ねたくなる場所です。
Posted by 四葉社四葉社 at 2010年06月02日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クラフトフェアまつもと&安曇野の旅
    コメント(2)