2011年04月20日
arigato-ne
先日まで開催させて頂いていた企画展 ki-to-te暮らしの木道具展も
おかげさまで無事終了いたしました。
初回を飾って頂いたki-to-te前田さんは実直で物静かなのですが、
どこか一本筋の通った職人気質なひと。
それが作品にも反映しているように思いました。
飾りたてず使い易さを追求した、温かみのあるきれいな曲線の作品たち。
長い間大切に使いたくなるモノを創るひと。
売れるモノではなく自分で納得したモノを創るひと。
時代とは逆行しているかもしれないが、そのうち時代がついてくると思う。
そんな姿勢を見て学ぶべき事が沢山ありました。
今回の企画展にはたくさんの方に来て見て頂きました。
嬉しい出会いもたくさんありました。
そんな出会いひとつひとつを大切にしていこうと思います。
今回の企画展で四葉社としての方向をしっかりと示せたと思っています。
飾りたてず使い続けたくなるモノをこれからも提案していきたいです。
今回お越し下さったお客さま、協力してくれたお店の方々、スタッフのみんな
本当にありがとうございました。

おかげさまで無事終了いたしました。
初回を飾って頂いたki-to-te前田さんは実直で物静かなのですが、
どこか一本筋の通った職人気質なひと。
それが作品にも反映しているように思いました。
飾りたてず使い易さを追求した、温かみのあるきれいな曲線の作品たち。
長い間大切に使いたくなるモノを創るひと。
売れるモノではなく自分で納得したモノを創るひと。
時代とは逆行しているかもしれないが、そのうち時代がついてくると思う。
そんな姿勢を見て学ぶべき事が沢山ありました。
今回の企画展にはたくさんの方に来て見て頂きました。
嬉しい出会いもたくさんありました。
そんな出会いひとつひとつを大切にしていこうと思います。
今回の企画展で四葉社としての方向をしっかりと示せたと思っています。
飾りたてず使い続けたくなるモノをこれからも提案していきたいです。
今回お越し下さったお客さま、協力してくれたお店の方々、スタッフのみんな
本当にありがとうございました。
Posted by 四葉社 at 00:35│Comments(2)
│想い
この記事へのコメント
企画展、本当におつかれさまでした。
お客さまに対応する京子さんを見て、初めての事とは思えないくらい
落ち着いて馴染んでいらっしゃいましたね。これからの四葉社さんとギャラリーの成長が本当に楽しみです。
そしてその空間を創る事をお手伝いさせていただきまして、本当にありがとうございました。
お客さまに対応する京子さんを見て、初めての事とは思えないくらい
落ち着いて馴染んでいらっしゃいましたね。これからの四葉社さんとギャラリーの成長が本当に楽しみです。
そしてその空間を創る事をお手伝いさせていただきまして、本当にありがとうございました。
Posted by kiitos
at 2011年04月20日 00:54

kiitosさん
倉庫を素敵な空間にリノベーションしていただき
本当にありがとうござしました
とても気に入っています
今後もkiitosさんが設計される建物
楽しみにしています
倉庫を素敵な空間にリノベーションしていただき
本当にありがとうござしました
とても気に入っています
今後もkiitosさんが設計される建物
楽しみにしています
Posted by 四葉社
at 2011年04月21日 00:00
