› お庭づくりの四葉社blog › 日々 › ジュースの想い出

2011年08月09日

ジュースの想い出

ジュースの想い出ジュースの想い出

焦げそうなくらい暑い毎日がつづいてます

むすこと過ごす日々に四苦八苦していますが
気付けばもう夏休みも半ば
プールに海に川遊び、BBQ、花火など楽しく過ごしてます

でかけた先ではついつい冷たい飲み物が欲しくなります
むすこの大好きなスタバの抹茶クリームフラペチーノと
デパ地下のフルーツ生搾りジュース

私も昔祖母にデパートに連れていってもらうたびに
地下で生搾りのジュース飲ませてもらいました
オレンジ色の縦縞のカップで
砕いた氷を食べながら祖母の後ろをくっついて歩いたな。。。





タグ :子育て

「物語のあるお庭創り」
エクステリア・外構・お庭の
四葉社
http://yotsubasha.jp
info@yotsubasha.jp
053-441-7777
同じカテゴリー(日々)の記事
紅い宝石
紅い宝石(2016-01-08 11:15)

arigato
arigato(2015-12-28 11:00)

Merry Christmas
Merry Christmas(2015-12-25 17:07)

落葉
落葉(2015-12-16 11:32)

クリスマスのしたく
クリスマスのしたく(2015-12-14 21:28)

師走
師走(2015-12-11 11:14)


この記事へのコメント
幼いころを重ねて思い出しました。
我が家のとっておきは、
今はなき、松菱の中にあるマルタヤの
クリームあんみつとバナナジュースでした。
あ~なつかしい。。

子供のころの記憶、
きっと息子さんも大きくなったら思い出すでしょうね。
Posted by d'ici at 2011年08月09日 22:22
やっぱり松菱だよね‼
よそ行きのワンピース着せてもらって行ったな…
お店の名前は覚えてないけど、おばあちゃん行きつけのお店で
分厚いピザトーストとシャンパングラスに入ってるイチゴがのったゼリーをいつも
頼んでもらってたっけ

懐かしい遠い記憶が蘇りました
Posted by 四葉社四葉社 at 2011年08月10日 18:53
私も、松菱にはずいぶんお世話になった口です^^

あの頃、地下道がとてもにぎやかで、そこから食品街に入っていったよね。いまでは
閑散としてしまっているのがウソみたい。

いま息子は、月一のばあばとのdateでおいしいものツアーを満喫しているよ。
ばあばに元気でいてもらうために、わたしもたまにはおいしい鰻などにありつくために・笑

でも、そういうことが、ずっとあとに、かけがえのない思い出として残るんだろうね♪
Posted by やまぼうし at 2011年08月10日 22:36
やまぼうしちゃん

天井低めの地下街、賑わってたね〜。

むすこ君とばあばとのデート、素敵☆ばあばの存在って特別だもんね。ばあばにとっての孫の存在もまた然り。
私も、今は亡き祖母の存在はおっきいよ。母親とは違う安心感と温もりでいつでも味方してくれたっけ。
むすこにもそんな存在の人がいて良かった。
ばあば、大事にしないとね。
Posted by 四葉社四葉社 at 2011年08月10日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジュースの想い出
    コメント(4)