› お庭づくりの四葉社blog › 庭づくり › 三ケ日石 野面積み

2011年11月01日

三ケ日石 野面積み

三ケ日石 野面積み

玄関までのアプローチの際に、三ケ日石で野面積みという技法の石積みをしています。

アプローチ周りだけ高低差の処理をはっきりさせたかったからです。

この石積みの上には、季節が感じられるしなやかな木々を植えていく予定です。
もっといえばアプローチがこの石積みと、しなやかな枝のトンネルになればいいと考えています。







「物語のあるお庭創り」
エクステリア・外構・お庭の
四葉社
http://yotsubasha.jp
info@yotsubasha.jp
053-441-7777
同じカテゴリー(庭づくり)の記事
2016
2016(2016-01-06 10:04)

カシワバアジサイ
カシワバアジサイ(2015-06-04 23:20)

水無月
水無月(2015-06-03 10:47)

大木のそばに
大木のそばに(2015-04-10 22:23)

2015
2015(2015-01-06 09:37)


この記事へのコメント
いつもお世話になります。

石の積み方にも色々あるんですね。
家や庭の感じで色々アレンジしてとてもいい感じですね。
新たなモノがあったらまたご教授ください。
Posted by sato at 2011年11月03日 23:35
satoさんのお庭、見てきましたよ。
ホウキギやシロツメクサ
砂利と古いコンクリート平板
ソヨゴ・アオダモやアカシア
どれもいい感じですね!
住まわれている方が愛情をもって手をかけてくれているお庭は幸せ者です。
それから琺瑯やブリキの器たちもいい味出てますね!!
Posted by 四葉社四葉社 at 2011年11月07日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三ケ日石 野面積み
    コメント(2)