2011年11月30日
法面は芝。
法面は芝生
日だまりの中、せっせと芝を張ります。
裏山があるお宅。
その山が冬の西風を遮り、居心地がよい。
羨ましい。
木々は春植えます。
Posted by 四葉社 at 21:28│Comments(2)
│庭づくり
この記事へのコメント
こんばんわ
芝もいいですね。
冬の庭いじりの楽しみ方何かありますか??
芝もいいですね。
冬の庭いじりの楽しみ方何かありますか??
Posted by sato at 2011年11月30日 23:40
落葉樹は葉を落とし、姿があらわになります。
じっくり眺め、これからどんなふうに成長してゆくか。
どこかにバランスを崩す様な枝はないかを見定めたり、
来春元気に芽吹いてもらうために、堆肥や骨粉などの有機肥料を株下に鋤き込んだり…。 要は下準備をする時期だと思います。 あとはグランドカバ―が寂しくなりがちですので、宿根草で、この時期元気が出る下草を探すのもいいですね。ちなみに私は、オキザリスの白花が地面を覆う景色が好きです。
じっくり眺め、これからどんなふうに成長してゆくか。
どこかにバランスを崩す様な枝はないかを見定めたり、
来春元気に芽吹いてもらうために、堆肥や骨粉などの有機肥料を株下に鋤き込んだり…。 要は下準備をする時期だと思います。 あとはグランドカバ―が寂しくなりがちですので、宿根草で、この時期元気が出る下草を探すのもいいですね。ちなみに私は、オキザリスの白花が地面を覆う景色が好きです。
Posted by 四葉社
at 2011年12月01日 17:31
