2011年06月01日
クラフトフェアまつもと2011
あいにくのお天気だった週末、松本を旅してきました
目的は今年で2度目のクラフトフェアまつもと
長靴をはいて傘を片手に会場へ向かいましたが
雨に降られることなくじっくりと作品を見てまわることができました
雨の予報だったので人もまばらでは。。。と思いましたが
昨年よりも来場者数が多かったとか!! さすがです
会場のあがたの森公園のヒマラヤスギの樹々の下にはたくさんの
作家さんたちの作品が並んでいました
器、木工、ガラス、織物 糸など
出展された作家さんは280組を超えたそう
どの作品も作家さんの想いがつまった丁寧な作り
手にとって眺めたり使い方に思いをめぐらせてみたり
作家さん本人とも直接お話しができて新たな出会いもあり
用途だけではなく、その佇まいも美しい
暮らしに寄り添う美しい工芸品
私も数点、気に入りのどうぐを連れ帰ってきました
新しく自宅にお迎えしたどうぐ
これから一年一年ゆっくりと馴染んでいくのかな
本物を長く大切にしていこう
今年は改めてそう感じました
* * * つづく
Posted by 四葉社 at 00:00│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
作り手の洗練された感性が光るイベントは、
見ごたえ満載、心もいっぱいになったでしょうね。
また色々聞かせてください。
「***つづく」楽しみにしています!
見ごたえ満載、心もいっぱいになったでしょうね。
また色々聞かせてください。
「***つづく」楽しみにしています!
Posted by d'ici at 2011年06月01日 12:10
d'ici ちゃん
松本は工芸が生活に根付いている、本当に素敵な街でした
鎌倉の旅も良かったみたいだね
今度は旅の話をしましょうね☆
楽しみにしています
松本は工芸が生活に根付いている、本当に素敵な街でした
鎌倉の旅も良かったみたいだね
今度は旅の話をしましょうね☆
楽しみにしています
Posted by 四葉社
at 2011年06月02日 08:49
